2019/09/26

ひよこ

9月も残すところ、あと数日。
日差しが強い日もありますが、風は秋の風ですね。
暑いから!なんて思って夏服着てると、やっぱちょっと寒い・・・、
と慌ててカーティガン羽織ったりしています。

ちょっとブログの更新が滞って、前回を見ると台風前のものでした。
台風の影響でもあったの?と、ご心配くださったかた、すみません。
群馬は大丈夫で、私たちも大丈夫でした。

千葉などでは、いまだに電気が通らず困っていらっしゃる方もいるようで、
台風が来たのがずいぶん前のことのような気がしますが、まだまだ渦中の方がたくさんいらっしゃるんだなと思うと、胸が痛みます。

今日の新聞では、「隠れ停電頻発」というのが載っていました。
電柱から民家への引き込み線や、低圧線の損傷が原因だそうで、
実は、この夏、我が家も「隠れ停電」を1週間ほど経験したので、他人ごとではない気がしました。

なんでも、電柱のところにあるヒューズ?が老朽化で壊れていて、
我が家(我が家だけ!)にまで電気が送られていなかったそうで、
東電の作業員の方が謝りながら直してくださって、復旧しました。

真夏のお昼時、カンカン照りの中電柱にのぼり、汗びっしょりで作業されていて、
気の毒というか、何というか、、、アイスを差し入れしたら、
「うち(東電)が悪くて、ご迷惑をおかけしているのに、アイスまでいただいてすみません!」
と言われて、いやいや、こちらこそ、こんな暑い中作業してもらって申し訳ない。

そして、数分後我が家の電気が復活。
「つ、つきましたー!!」と声を上げてしまいました(笑)。
あの時の感動。電気が通るって素晴らしい!
作業員さんありがとう、ありがとう!
あなたは悪くない、あなたのおかげで電気が来たんだすーー!!
と感謝の気持ちでいっぱいになったことを思い出しました。

電気があるって、ありがたいことですね。

今秋もヒヨコがやってきました。
ピヨピヨ、ピヨピヨ、本当にかわいいです。
ヒヨコ電球の周りに集まってきます。
そう、ヒヨコを育てるのだって、電気の力を借りています。
仕事の多くが手作業を占めるアナログな農業・養鶏をやっている私たちだって、電気に頼っている部分は大きいです。

電気と人間の関係。
災害があると、いつも考えさせられます。