2015/03/31

枠とる

昨日は、とても暖かな日でしたね。
日中はまるで初夏のようで、昼ご飯を食べながら汗をかき、
たけちゃんはTシャツとパンツ一丁になっていました(笑)。

ヒヨコもだいぶ大きくなってきて、狭い空間は蒸し暑いだろうと、
囲っていたまわりの枠を取り外しました。

インパクトドライバーで、ネジを外しています。

ヒヨコたちは、なんだ!なんだ!と驚き、密集してしまいます。
大丈夫だピヨ~と、おうちが広くなるんだピヨ~と、声をかける。

全部枠が取れて広くなったけど、ヒヨコたちは環境の変化に驚いて、
みんなくっついたまま離れません。
密集は病気になる原因の一つなので、この環境に慣れるまでまた少し気にかけてあげないとです。

3月も今日で終わり、明日から4月です。
ヒヨコが来て、もうすぐ1ヶ月。
今のところ順調に育っています。

2015/03/30

ニワトリのエサ

ニワトリのエサを作っています。
一つ一つ、重さを計量しているところです。

ひたすらかき混ぜます。

このカッテージチーズのようなものは、オカラを乳酸菌発酵させたものです。

先日のビデオ撮影の時、エサを作る様子を見ていた女子高生と先生が、
「そんなにいろんなものを入れているんですね!」と驚いていましたが、その数約10種。

国産小麦
国産米
魚粉
オカラ
米ぬか
かき殻
貝化石
カルシウム
もみ殻燻炭
梅酢(ヒヨコのみ)
トウガラシ(ヒヨコのみ)

これらを自家配合で作っています。
季節に応じて、またニワトリの状態によって、分量やバランスを変えて作っています。
ある意味、”たけブレンド”です(笑)。

エサの内容を見て、先生が「手間もかかってますけど、お金もかかってますね」と
おっしゃっていましたが(笑)、どれもニワトリが健康に育ち、美味しい卵を産むためには必要なものです。

どれくらいの量を食べているのかというと、いま現在のペースだと、
米と小麦だけで、2日でだいたい40キロくらい、年間だと、約7トンです。

トン?

そんな大きな単位でエサを食べてるんだと、私もびっくりしました。
それだけの量だと、運ぶだけでもけっこう大変です。
大きい倉庫もなければ、フォークリフトなどはもちろんないので、
エサの調達、安定的な確保は大きな課題です。

私たちも生きていくには、まず食べ物と水の確保が必要ですが、
それはどんな生き物も一緒なんだなと思いました。

毎日のごはん、大事にしよう。
毎日のごはん、感謝しよう。
そんなふうに思いました。

2015/03/29

価格改定のお知らせ

いつもありがとうございます。こころね農園です。

この度、平飼い有精卵の販売価格を改定させていただくことになりましたので、
こちらのブログでもお知らせさせていただきます。

ここ数年、国産小麦や米など、ニワトリの飼料価格が高騰を続けています。
昨年の消費税の増税と、今年に入っての魚粉の著しい高騰によってエサ代が一気に跳ね上がりました。
さまざまなものが値上げされている中で、大変心苦しいのですが、今後も養鶏を続けていくため、
やむなく価格を改定させていただきます。

2015年4月1日より、下記のように改定となります。

6個入り 330円→350円
10個入り 500円→550円
(あくまでも、とちの木での店頭価格と直接販売の価格です。直売所は除きます。
また、こころねBOXのお客様は価格の変更はありません。)

今後も、国産の安全な飼料の確保と、ニワトリが健康を保てる環境を整備し、
健全な卵がご提供できるよう努力してまいりますので、
ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2015年3月
こころね農園 紋谷武司

2015/03/28

女子高生がやって来た!

2月から、わが農園に女子高生がだいたい月1回のペースで来ています。
高崎市内の女子高生です。今回で、3回目の来園です。

とても可愛らしい制服の後姿。春から2年生になるそうです。
向かう先は、ニワトリ小屋。

ヒヨコの撮影をしています。
みなさんは、高校の放送部の生徒さんです。

ヒヨコとわかきの成長をテーマにしたドキュメンタリービデオ作品を作りたいんだそうです。
秋に行われる、高校の総合文化祭(文科系の甲子園みたいなものだそう)というものに出品されるそうです。
県大会で勝つと、全国大会にも行けるそうで、みなさんいい作品を作ろうと頑張っています。
企画から、撮影、編集、ナレーションまで、全部自分たちがやるんだそうです。
私たちへの質問を考えたり、おそらくいろいろと頭を悩ませながらも、部活の顧問の先生の指導の下、みなさんで協力して頑張っています。

でも、なぜ私たちを撮影することになったんだろう。。

事のはじめは、2月中旬、突然顧問の先生からのお電話でした。
「子どもたちが、こころね農園さんを撮影したいというので、ご連絡させていただきました」と言われ、
「えっ?!高校生が私たちに興味をもったのですか??」と驚いたものです。
「高校生がですか?どうやって私たちを知ったのでしょうか?」と思わず聞き返してしまいました(笑)。

以前放映された、NHKの「小さな旅」を観たのがきっかけだそうです。
いまどきの高校生が私たちみたいなのに興味を持つんだぁ、となんだかとても不思議というか、嬉しいような気がしました。

先生曰く、「NHKの高校生版だと思っていただければ・・・」とおっしゃっていたのですが、
3日間で終わったNHKの撮影と、約半年の撮影期間をとる今回とでは、また様子が違ってきます。
主に、ヒヨコの成長とわかきの成長がテーマということですが、四季折々の畑の様子や、ヒヨコの育て方など、より詳細に追ってくださっているので、どんな作品に仕上がるのか、私たちも今からとても楽しみです。

わかきは女子高生のお姉さんが好きみたいで、ちゃんと名前も覚えて、
来て下さるのを楽しみにしています。
でも、来たら来たで恥ずかしいらしく、ちょっと照れたり、撮影の時になるとわざとジャマしたり、
なかなか子どもの撮影は難しい!と言われています(笑)。
そうなんですよ、動くし、言うこときかないし、子どものいいショットを撮るのはヒジョーに難しいんです。。

ヒヨコが卵を産み始め、その卵を食べるところまで撮りたいということなので、
まだまだ道のりは長いですが、よい作品が作れるように応援したいと思います。
というか、女子高生と関われる機会なんてそうそうないので、
一緒に楽しんで関われたらいいなと思っています。
若い方と接する機会が増えて、少しは若返るかしら・・?(笑)。
乞う、ご期待!


2015/03/27

なりたちと歩み

先ほど、やっと「なりたちと歩み」がアップできました。
これで、このブログの左側の項目が全部完成です。

なりたちと歩み

けっこう大きなテーマでした。
自分たちでこの項目を設定したものの、なかなか一筋縄ではいかず、ずいぶん時間がかかってしまいました。
昔書いたものを全部引っ張り出して、あんなこともあったな、そんなこともあったね、などと言いながら、つらつらと書き連ねて、なんとか完成しました。

振り返ると、懐かしい思い出がたくさん蘇ってきました。
決して楽しいことばかりではなかったけれど、なんとかこうしてやってこれたんだなと、少し感慨深い気持ちです。

時系列でなるべくわかりやすくまとめたつもりですが、文章中心なのでちょっと読みづらいかもしれません。
ボリュームもけっこうあるので、お時間のある時にでものぞいてみてくだい。
歌とかもあります(笑)。

一旦は、これで完成となりますが、これからもまだまだ道のりが続きます。
また、折をみて、更新していきたいと思います。

2015/03/25

こころねBOX 3.24

昨日に引き続き、寒い朝です。
やっぱりマイナス2度でした。。
こう寒いと、根菜が食べたくなりますね。

昨日は、そんな気分にピッタリな野菜がつきました。
ごぼう!、人参、カブ、しいたけ、キャベツ、ブロッコリー、春菊、サラダミックス、水菜、かき菜、卵。

この中からのお届けとなります。

春菊は、この時期は生でサラダでバリバリ食べるのもおススメですが、
こう寒いと、しいたけと春菊で人参とかも入れて、スープなどもいいですね。

コトコトしたキャベツの煮込みもいいですね。
キャベツの甘さが引き立ちますし、ぺろりとまるまる1個すぐに食べられてしまいます。
しいたけも一緒に煮込むと味がよくなります。

今週が、最後の寒い”冬”でしょうか。
食べものと着るもので、上手に調節しながらお過ごしください。

2015/03/24

すがすがしい朝

また寒い日がやってきました。
今朝はハウスがマイナス2度でした。。
寒い寒い。。。

私は昨日髪を切ったので、体感温度がさらに低く感じられ、寒い朝です。
久しぶりに耳も出して、ショートカットにしました。
いつもの島崎さんなので、ショートカットを希望して行ったわけではないのですが、
いつもの流れでそうなりました。

今の私は、ショートカットが似合うそう。
たしかに、そんな気がする。
今年の春は、そんな気がする。

新しいスタートを切るんだ!っていう感じの髪型になりました。

顔のまわりが少しスウスウしますが、すがすがしい朝です。

2015/03/23

マス

ここ最近、『ねずみのさかなつり』という絵本を毎日読んでいます。
わかきのお気に入りで、朝に昼に寝る前に、読まされます。
「さかなつりしたい!」とよく言うようになりました。
なので、物置にしまってあった、昔々たけちゃんが使っていた釣り竿を出してきて、
つり遊びをしたりしています。

魚の話ばかりしていたせいか、昨日マスを頂きました。
いつもお世話になっているご近所の方が、初卵を差し上げたお礼にと
持ってきてくださったのです。

ドーンと一匹。
しかもけっこう大きい。

「新鮮だからうまいよ!」と言われたけれど、私、魚さばいたことない。。。
「ありがとうございます!」と威勢よくお礼を言ったものの、
内心どうしよう・・・と思い、とりあえず冷蔵庫にしまってしまいました。

しばらくして、夕飯の時間が近づいてきました。
今日はカレーが食べたいと言っていたので、朝からカレーを仕込んであったし、
台所汚れそうだし、どうしようかな~と思いつつ、
今日やらなかったら明日もやらないな、せっかくの魚をわかきに見せてやらなきゃな、
と思い返して、いざ出陣。包丁を持って魚に向かいました。

袋から取り出してみると、ヌルヌルしてて、体が柔らかい。
「おさかなだ~!!」
とわかきから歓声があがります。

むむむ。
やるしかない。
思い切って、肛門から包丁を入れて、お腹をグッと切り、内臓を取り出します。
初めての割には、けっこういい感じ?!

新鮮だからなのか、生臭さもなく案外スルスルと切れました。
でもやっぱり血はでるので、「お魚さん、痛いっていってるよ~」とわかき。
そうだよね、痛いよね。ごめんね、いただくね。

手が汚れていて途中経過は撮影できませんでしたが、
こちらがさばききったマスです。
ステーキと切り身にしました。
左上のは、骨の周りの身をスプーンでそいだものです。
ちょっと食べてみると、マグロのネギトロみたい!

火を通して食べた方がいいかなと思いつつ、
新鮮だっていうし、大丈夫じゃない?という判断で、
ここだけはわさび醤油でネギを刻んだものを入れて、そのまま食べました。
うまい!

塩・コショウだけで焼いたステーキは、なんともおいしい!
全然油っぽくなくて、かといってパサついてるわけでもなく、身のしまり具合がちょうどよい。
やっぱり天然物は違うね!と言いながら、みなで舌鼓を打ちました。
わかきもすごい勢いで食べてました。やっぱり美味しいみたいです。

頂いた魚を食べながら、「ある意味、物々交換だよね」なんて話をしていました。
このところ、ピヨちゃんが卵を産み始め、せっかくの初卵だからみなさんに食べていただこうと、
日頃お世話になっている方にお配りしていたのですが、
そのお礼にと、この魚もそうですが、他の方からもいろいろなものを頂いています。

どれも我が家にはないものを持って来て下さるので、とてもありがたいです。
物々交換の良さは、わざわざ買ってきて人にあげるのではなく、
自分の家にたくさんあるものや、食べきれなくて余っているものを、
気軽におすそ分けできるところだなと思いました。

きっと昔はそれが当たり前で、もっと日常的に行われていたんだろうなと思います。
それによって、地域のつながりや交流ももっとあったんだろうなと。
私はまだここへ住むようになって4年くらいしか経ってないので、
顔と名前が一致しない方ばかり、どこの誰だか知らない方も多いですが、
こんな形で少しずつ地域の方と交流していけたらいいなと思いました。

さてさて、マス。
魚をさばくなんてできない、と今まで思っていたけど、
一回やってみるとけっこう自信がついて、またやりたいな~なんて思ってしまいました。
やる気、ますます!マス!

2015/03/22

こころねBOX 3.21

人参、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー、サラダミックス、カブ、かき菜、水菜、しいたけ、たまご

この中からのお届けとなります。

このところ、気温が上昇してきましたが、雨もあり、湿度もあがっています。
我が家の湿度計、今日は65%くらい。
ちょっと前は、40%を切る日もあって、乾燥注意報が出ていたのに。。

そのおかげで、裏のしいたけが一気ににょきにょき顔を出し始めました。
なので、久しぶりにBOXにお付けしています。
天然もののぷりぷり肉厚しいたけをどうぞお楽しみください!

季節の移り替わる時期、みなさん体調にはくれぐれもお気を付け下さい。

2015/03/21

しいたけの駒打ち

この二日間で、しいたけの駒打ちが終わりました。
駒打ちの数、2000駒。
みんなで順番を変わったりしながら、なんとかやり遂げました。

まず、ドリルで穴をあけます。
互い違いにあけながら、だいたい1本に30駒くらいかな。

その穴に、駒を入れて、トンカチトンカチ。
 
ひたすら、トンカチトンカチ。

中腰作業は腰にくるので、ときどき休んだり、キノコ狩りしたりしながら。

採ったキノコは、しっかりコンテナに入れて確保。


駒をうったところはこんな感じです。
色が変わっているところが駒です。

そして、打ち終わり後。
木が渇かないように藁を被せ、このまましばらく放置し、菌を木にめぐらせます。
そして、梅雨ぐらいになったら木を組む予定です。
ちなみに、後方にあるのが、以前の木です。
あんな感じに組み置きます。

それから、しいたけが出てくるのは1年半後です。
1年半後というと、ずいぶん先の気がしますが、気が付いたらすぐ1年半くらいたっているのかも。
こないだ新年が明けたと思っていたのに、もう3月も下旬。1年の4分の1が終わります。

季節は冬から春へ。
この辺は梅が満開です。

春です。

2015/03/17

トマトの鉢上げ


あんなに小さかった苗も、少し大きくなりました。
なので、もう少し広い場所へお引越しです。

1本1本丁寧に抜いて、土を入れたポットに移し替えます。
広い場所に移ることで、より根を深くまではやし、大きくなることができます。

農業の世界では、「苗半作」と言われるくらい、育苗は重要なものとされています。
人間でいうところの、「三つ子の魂百まで」と同意語だと思います。
最近は、養鶏においても「ヒヨコ半作だね」と私たちは言っているくらいです。

どんなものでも、初めが肝心なのですね。

のびのびと成長していける環境を整えてあげることが、私たちの仕事です。

2015/03/16

やきゅう

「やきゅう、やりたい。やきゅう、やろうぜ~」
そう言って、自分で身支度して、外に出ます。
おふるでもらった自転車用のヘルメットを装着し、カラーバットとボールを手に外に出ていきます。
ボールを打ちたがるのですが、ボールを軽く投げてあげたところで、全然当たりません。
というか、やり方も打ち方もわかってない(笑)。

なので、近くにあったチリトリを使って、即席ティーバッティング。
お、左バッター育成か?
ヘルメットとれちゃってるけど、まあいいか。

そもそも、なんで野球が好きになったんだろうか、というのが私たちの疑問。
テレビで見る機会もないし、近くの小学校には少年野球チームはないし、
野球に触れる機会がないのに、なんでだろうと不思議に思っていました。

先日、なんで野球選手になりたいと思ったの?と聞くと、
その答えにびっくり。。
「前、車がたくさんとまってるところでみたでしょ」と。
ん?いつのこと、わからない。
どんなところだったか詳しく話を聞いてみると、
あ!観た。

忘れもしない、敷島球場での野球観戦。
父の関係でチケットを手に入れ、父母とたけちゃんと私とわかきの5人で球場まで野球を観に行ったことがります。
西武とどこか(相手を忘れた)のプロの試合で、けっこういい席だったので、
応援の人たちの声がすごくて、わかきがびっくりして泣いて、外に連れ出したりしてて、
ほとんど見れなかったあのナイター戦。
しかも、夏で蚊がすごくて、虫除けスプレー片手に観戦したあの試合。

でも、確か、生まれて初めての夏だから、まだ6ヵ月くらいだったはずなんだけど。
乳飲み子で、お乳やる場所探すのも大変だったのに。。
本当に覚えてるんだろうか??と私たちは半信半疑ですが、
この子が「やきゅう」というものに接した初めての機会であることには間違いありません。

まぁ、本当かどうかはいいとして、いま現在「やきゅう」なるものが好きなのは事実。
好きならボールとバットでたくさん遊んだらいいんじゃない?という感じです(笑)。

そういえば、昨日は仏壇の前で、
「やきゅう選手になります!」と宣言していた。
こないだは、「やきゅう選手になりたいです」だったのに。。。

「やきゅう熱」がいつまで続くかわかりませんが、面白いです(笑)。

2015/03/15

サラダミックス


軽やかで鮮やかな野菜。
サラダミックス。

数種の野菜がブレンドされた、サラダミックスです。
朝の光を浴びて、気持ちよさそう。

ここのところ、毎朝食卓にのぼるサラダミックス。
私の中ではまっているのが、海苔の上にご飯をのせて、その上にサラダミックスをのせて、
そしてその上に初卵の卵焼きをのせて、ちょっとケチャップや、マヨネーズをかけて、まるめて、
がぶりと食べるスタイルです。
「おいしい~!」と朝から絶叫(笑)。

まず、やっぱり、海苔と卵があう。
そこに、少しサラダが加わると食感がかわり、ほんのり苦味が漂う。
ご飯と海苔と卵だけでももちろんおいしいのですが、サラダが加わるだけで、ぐぐっと味が上がります。
そして、気持ちも上がって、シャッキリします。

よかったら、試してみてください。

2015/03/14

ヒヨコ1週間

先週わが農園にやってきたヒヨコも1週間たちました。
みんな元気です。
羽も生え、ひとまわり大きくなりました。
始めは玄米だけだったエサも、今では米ぬかやオカラも入ったヒヨコ用のエサを作って与えています。
野菜も食べ始めています。
デザートの小松菜です。
小さく刻んで食べやすいように用意してあげます。
みんなで集まってきて、小松菜をツンツン食べます。

そして、こちらは大人のニワトリたちのデザートです。
今日は、小松菜と人参。喜びます。

わが農園では、野菜を”デザート”と呼んでいます。
ニワトリたちは野菜が大好きで、他のエサより先にやると、
野菜ばかり食べて穀類などの体に必要なエサを食べなくなってしまうからです。
だから、一番最後に野菜をデザートとしてお出ししています。

好きなものばかり食べたがるのは、ニワトリも人間も一緒なのですね。

「デザート食べたい!」
「コメを食え!」
何度このフレーズを聞いたことでしょう。。

我が家の”ワカドリ”もデザートばかり要求するので、
「デザートは一番最後だよね。先に食べると、ご飯食べられなくなっちゃうよね。
ピヨちゃんたちも、デザートは最後だもんね」
と、言い聞かせる日々。。

カラダを作るご飯、しっかり食べてほしいです。

2015/03/13

フキノトウ

フキノトウ、たくさん顔を出していました。
私たちが気づくのが遅くて、花が開いてしまっているものもずいぶんありましたが、
それでもフキノトウはフキノトウ。
春の香りを運んでくれます。

あっちにも、こっちにも、フキノトウ。


何だか宝物を見つけたような気になって、とても心が弾みました。
けっこうたくさん出ていました。
早速フキ味噌を作って食べたら、春の苦味が口いっぱいに広がってきました。
わかきも食べたい食べたい!と騒ぎましたが、一口食べて、やめました(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、一つご報告。
昨日夕方、早速仏壇を見に行ってきました。
たけ父の助言もあって、すんなりその場で決定。
私の軽自動車に積める大きさだったので、帰りの車には仏壇を積んで帰りました。

家に着くと、わかきが「のんのんさましたい!」と騒ぐので、
疲れているけれどちゃんと設置してみました。
まだ中には何も入っていないけれど、
「のんのんさ~ん」と手を合わせる後姿がとてもかわいくて、
仏壇を置いてよかったなと思いました。

ついでに、「野球選手になりたいです!」とちゃっかりお願いごとまでしていたので、
笑ってしまいました。
今の将来の夢は、野球選手だそうです(ほんとに?なんで?)。
誰も仕込んだわけではないのですが(父も心当たりないそうです)、本人がそういっているので。。。
将来が楽しみです?!


どこどこ?と探している君、君の足元にあるのだよ。
探しているものは、きっと、いつも君の近くにあるのだよ。

2015/03/12

3.11

昨日は、4年前に大きな地震が起きた話をわかきにしました。
すごい津波がきたこと、多くの人が亡くなったこと、今でも苦しんでいる人がいること、
そんな話をしました。

あの震災によって、多くのものが失われたけれど、
失われずに残っているものもあるはずで、
それはなんだろうと考えると、

他者への思いやり・感謝・祈り、
ではないかなと思いました。

ここ数日、手を合わせることがとても大事なことに思えて、
我が家にも仏壇が欲しいと思いました。

お互いの実家には仏壇があるけれど、この家には仏壇を置いてありません。
以前から、お彼岸が来るたびに「うちにも仏壇が必要だな」と言っていたたけちゃん。
「そうだね~」と相槌をうつだけで終わっていましたが、
今回は、本気で、小さくてもいいから仏壇を我が家に置きたいと思っています。

昨日、気づいたら家の裏にフキノトウが出ていました。
落ち葉の中に、鮮やかな黄緑色の小さな蕾がありました。

あの日、私たちは多くのものを奪われ、流されてしまったけれど、
私たちの根っこの部分はきっと残っていて、新たな蕾はちゃんと出てくるんだろうと、
顔を出したフキノトウを見ていて思いました。


2015/03/11

こころねBOX 3.10

昨日はとても寒かったですね。
配達の帰りの車で、榛名に近づいてくると吹雪いてきました。

カラダはもう春に近づいているので、急な寒さにびっくりしたようです。
久しぶりに凍えました。

今週の野菜BOXです。
人参、かぼちゃ、ほうれん草、小松菜、こカブ、ブロッコリー、キャベツ、水菜、サラダミックス、卵

この中からのお届けとなります。
サラダミックスと水菜が初収穫です。サラダを食べるのも久しぶりですね。

まだちょっと寒くてサラダをモリモリ!といった感じではありませんが、
春の苦味が心地よいので、添え物などにして食べてみてください。
爽やかな緑が食卓に彩りをもたらしてくれると思います。

寒暖の差が激しいので、みなさん体調など崩されませんようお気を付けくださいね。

2015/03/10

苗・その後

先日こちらでアップした夏野菜の苗、ここ数日でまた大きくなりました。
トマトです。

ピーマンです。


ナスです。
この双葉が開いた様子がとてもかわいらしいです。
茎の産毛(?)がなんともいえない(笑)!
まだまだヒョロヒョロした苗が、いずれ立派な木になるかと思うと、
生命の神秘を感じずにはいられません。

そういえば、わかきも急に大きくなって、洗面所の足台もいらなくなったし、
トイレも背伸びしなくても届くようになったし、あんな小さかったのになぁと、
不思議な感じがします。

そのうち、私は抜かされていくんだろうな。
それもまた、楽しみです。

2015/03/09

ヌードルメーカー

ここ最近、我が家ではまっているものがあります。
昨年末に購入した、ヌードルメーカーでの麺づくりです。

かねてからずっと気になっていて、昨年末やっと購入しました。
なぜ気になっていたかというと、自分たちの野菜や卵を生地に練りこんだ麺を作ってみたい!
というのがずっとあったからです。

やっぱり、自分たちが食べてみたい!というのもありますが、
こころねBOXの中につけられたらお客様にも喜んでいただけるかなぁと思いまして。。
あと、わかきは麺類大好きなので、気軽におうちで麺が作れたら嬉しいなぁと。

まぁ、さまざまな理由があって、最後はえいっ!と買ってしまったのですが、
これはこれはなかなか楽しい麺ライフが始まりました。
初回こそ、説明書をよく読まずに失敗したものの(笑)、その後は順調で、
わかきのリクエストもあり、うどんとパスタを週2回くらいのペースで作って食べてます。

昨日は、パスタを作りました。
生地に人参と卵を練りこんでいます。
 このにょろにょろ感がとてもおもしろたのしいです。
出てきた麺をわかきが麺カッターで切ります(付属のものでプラスチックなので、危なくないです)。
とても楽しいらしく、やりたい!やりたい!と言うのでやらせるのですが、
切るところじゃないところで切ったりするので、麺が短かったり、長かったり、ボロボロしてたり・・・。
まぁ、それもご愛嬌。自分たちで食べる分には構わないかなと。

ジャ―――――ン。
出来上がり!
ほんのり人参色のパスタの完成です。
生めんなので、この後茹でてからいただきます。

でも、わかきはこの生のままつまみ食いをしていました。
何度注意してもやめないので、
「生のもの食べてるとお腹に虫がわくよ~。怖いよ~。目とか、鼻とか、耳の穴から、
虫がにょろにょろ出てくるよ~。」と脅すと、
突然顔がくしゃくしゃになって、大泣きしてました(笑)。
相当、怖かったみたいです。

泣きながら、「うっ、うっ、アンパンマンになりたいんだよ~」と。
虫が出てくる=バイキンマンと思っているようで、自分はバイキンマンではなく、
アンパンマンになりたいんだという必死の主張でした(笑)。
 
さてさてお味の方は、やっぱり乾麺とは違ったおいしさがあり、粉の味も楽しめて言うことなし。
正直、人参の味はよくわかりませんが、色と人参が入っていると思うだけで嬉しいです。
子どもも楽しめる、ちょっとした我が家のイベント?になりました。

まだ、うどんとパスタしか作ったことがないのですが、
他のもチャレンジしてみたいなと思っています。

2015/03/08

みそづくり

先月、腰が痛くなる前に、みそづくりをしました。
1日かけて大豆をコトコト煮て、マッシャーとすりこぎで地道に潰します。
それを左の塩と麹をまぜたものに入れて、まぜるまぜる。

わかきは途中から遊びになってしまうので、
いろいろぐちゃぐちゃ、すったもんだがありながら、なんとか完成しました。

大豆2キロ分しか仕込まなかったので、「あともう1回やらないとね」、
と次の準備をしていたものの、腰痛のため流れています。
このままだと来年1年分には足りないので、なんとか今月中にもう1回仕込みたいものです。

2015/03/07

ヒヨコがやってきた

昨日、無事ヒヨコが到着しました。

こんなふうに、箱に入ってやってきます。
わかきはとても嬉しそうに、カメラをもってスタンバイ。

箱の中身は・・・
ヒヨコがいっぱい!
ピヨピヨ、ピヨピヨ言いながら、動き回っています。
かわいい。。。

右奥の、青い水入れに一羽づつ口をつけてから、育雛場所のコタツに入れます。
水がここだよと教えるためです。
みんなのどが渇いていたようで、コタツに入ってからも水を飲んでいました。

「こころね農園へようこそ~」
「よろしくピヨ~」
「ちゃんと玄米を食べるピヨ~」

はじめの3日間は、玄米だけを与えて強く育てます。
しっかり食べて、頑強なカラダに育ってね。

2015/03/06

初卵

昨日、生後140日を迎えた若鶏が初めて卵を産みました。
昨年の10月17日にやってきたヒヨコです。
まだまだ小さめですが、立派な卵です。

割ってみると、中身はエネルギーに満ち満ちていました。
この盛り上がり、半端ありません!
ぷりぷりと、初々しさが弾けています。
しばらく飾っておきたいくらいです。。

昨日は3個でしたが、日に日に産む数が増えてくるはずです。
数が増えてきたら、野菜BOXにもお付けしますね。
この時期だけの貴重な卵、ぜひ味わってみてください!

2015/03/05

昨日は温かかったですが、風がとても強かったですね。
畑の被覆や、雨除けのトタンなど、いろいろなものが飛ばされてました。。
花粉もたくさん飛ばされたのでしょうか。。

畑の手前はニンニクで、奥が玉ねぎです。

午前中、雪はとっくに融けて、畑からはたくさんの水蒸気があがっていました。
「この水蒸気が集まって、雲になるんだよ」とわかきに教えると、
わかったのかわからないのか、「孫悟空!」と答えました。

うん・・・、間違ってない。。
雲(きんとうん?)の上にのってるのは、孫悟空だよね。
絵本に出てきたやつだよね、悪いやつを退治するんだよね。
一歩先行く(?!)答えに笑ってしまいました。

育苗ハウスの中では、夏野菜が発芽を始めました。
トマトの苗です。
ナスの苗です。
少しずつ、夏への準備が始まっています。

そして、いよいよ明日はヒヨコがやってくる日です。
そわそわしつつ、明日に備えたいと思います。

2015/03/04

こころねBOX 3.03

昨日は寒かったですね。
今朝起きたら、あたりは雪景色。
昨晩の雨は、雪に変わったようです。
咲き始めた白梅も、雪の白さに紛れてしまいました。
今季最後の雪でしょうか。

さて、畑の野菜は春が近づいています。
今週のこころねBOXです。
大根、白菜、人参、チンゲン菜、コカブ、ほうれん草、小松菜、かき菜、九条ネギ、里芋、たまご。
この中からのお届けとなります。

先週今季初めてお付けしたかき菜を食べた方から、「かき菜がとってもおいしかったわ!」と
言っていただきました。
私たちもかき菜を食べたのですが、ほうれん草とはまた違った甘みがありおいしかったです。
かき菜が食卓にのぼると、春がきたなぁという感じがしますね。

野菜が入れ替わっていくこの時期は、初物が登場するたびにわくわくします。
料理するのも食べるのも楽しい時期です。
初々しく、フレッシュな春の野菜をお届けしたいと思います!