2019/12/08

手打ちうどん

大雪を過ぎ、寒さも本格的になってきました。
一日中ストーブを焚き続けないと寒くて縮んでしまいそう。。

そんな中、昨日は外で飯盒炊飯&カレーのキャンプ遊び。
寒さなんかものともせず、裏庭のキャンプ会場整備をする子供たち。
わかき君主導で、ご飯を炊き、カレーを食べ、焼き芋を作りました。
外は寒かったけど、あったかかった~。

父不在で火事なども心配でしたが、無事終了。
母、寒くて寒くて、、、、でもがんばりました。。。

そして、今日はうどん打ち。
粉を練るところから始まって、ひたすら踏み踏み。コシがでます~。
2時間半ほど寝かせてから、生地を伸ばします。とても楽しそう。
踏み疲れたひよ君が眠そうにゴロゴロしている中、麺切りに集中するわかき君。
茹でて、完成!いざ試食!
めちゃうまい~!!
見てください!この美味しそうなうどん!
モチモチ、シコシコ!
群馬の郷土食、うどん。
群馬のソウルフード、うどん。

手打ちならではのコシのあるしっかりしたうどんを堪能しました。
「またやりたい!」の声多数。
休日の楽しみになりそうです。
「手打ちうどんの会」とかもやれたら楽しいな~と思ったり。

ごちそうさまでした!

2019/12/02

干し大根

12月に入りました。
風が冷たいですね。。寒い。寒い。。。

この季節の農家の仕事としては、干し物、漬物でしょうか。
少し車を走らせると、きれいに干された大根が目に入ります。

先日、大根を掘って干しました。
大好きなたくわんをつけるため、みんなでがんばりました!
水が冷たいですが、一本一本洗って縛ります。
基本的に水遊びが好きなので、喜んで手伝います。

でも、最後は結局水遊び。
畑に水路を引いて、楽しみました。
「おれ、こういう遊びができるから、畑好きだ~」
と、帰りの車の中でつぶやいていたのが印象的でした。

そして、数日たった大根。
けっこういい感じになってきています。

おいしいたくわんが食べられますように!



2019/11/21

みかんの季節

少しご無沙汰してしまいました。
立冬を過ぎ、朝晩はかなり冷え込んできましたね。
みなさん風邪など引いていませんか?

稲刈りが終わり、収穫祭が終わり、すっかり”1年がもうすぐ終わるモード”です。
つい、「今年も終わるね~」と言う言葉が口に出る(笑)。
でも、一年て、本当に早いですよね。
感傷に浸る余裕もないですが、駆け抜けてきた一年、振り向くと道筋があるような、ないような。。

こたつに入ってみかんでも食べながら、いろいろ話したり、
考えてみたり、本を読んでみたり、そんな時間が過ごしたい気分です。

とりあえず、みかんだけ。
庭のみかんを子どもたちが収穫してくれました。
今年は豊作で嬉しい!
毎日1つ食べてます。

ビタミンとって、風邪予防。
元気に冬を乗り切るぞ!




2019/10/25

手が・・・!

雨ですね。
大雨です。寒いです。
各地で被害に遭われた方々、また雨で大丈夫でしょうか。
心配です。

そして、私の手が、心配です。
左手がパンパンに腫れています。。
かろうじて、グー。
これがマックスかと思いきや、さらに腫れて、昨日は何も握れなくなりました。。
手のひらの厚みが3倍!びっくり!
痛くて眠れない、寝返りがうてない、という大惨事。

なぜこんなことになったかというと、火曜日に桐生にいく用事があって、
帰りに「昆虫の森」に寄った時に、何かに刺されたみたいです。
まったく。
虫、おそるべし。

でも、今朝になったら、すこし腫れがひいてきて、痛みも少なくなったような気がします。
今日になっても腫れが引かないようなら、お医者さんに行こうかと思っていたのですが、
冷えピタでしのげそうです。

でも、おかげで収穫祭の準備が遅れています。。
フライパンが握れないので、お料理の仕込みもままならず。。。
なので、今回は、子どもたちにも手伝ってもらえるメニュー構成でいきたいと思います。
ご了承くださいませ。。

明日、土曜日は晴れ。
日曜日、お天気はくもりのようですね。
いつも日差しが暑いくらいだったので、くもりでちょうどよいかな。
でも、意外に暑くなりそうな気もするので、調節ができる服装でお越しください。

楽しみにお待ちしております!





2019/10/23

休日その2

この日は、お芋を掘りたいと、サツマイモを掘りました。
収穫祭の前に、お芋の状態を確かめたかったので、ちょっと試し掘り。
なかなかいい感じです。

お芋を前に、満面の笑み。
これは自分たちが掘ったから、自分たちで全部食べるんだという主張。
却下。
一部は食べてよし。

じゃぁ、焼き芋やるぞ~!と盛り上がるの図。
かまどを出してきて、ストーブ用の手袋を装着し、やる気満々。
火をつけるのに時間がかかりましたが、上手に焼けました。
今年初の焼き芋、大成功!
(手が汚くて、写真撮れず・・・。)
でも、本当に上手に焼けて、焦げ具合とほっくり具合が最高でした!
今年のサツマイモの出来もいいみたいです。よかった!

しばらくは、この遊び?(火には気をつけよう!)が登場しそうです。

2019/10/21

休日その1

このところ、連休が続きますね。
行事の代休や、祝日、県民の日(群馬は!)などで、
今月はほとんど週休3日の子どもたち。。。
子どもは休みでも、親は休みではないので、さて何するか~と。

台風で、竹が倒れて道が通れないところの竹を切りに行って、
帰ってきたと思ったら、流しそうめんをやると大張り切り!
子どもというのは、こっちが何か考えてあげなくても、
自分で遊びを見つけることができるんですね。

竹を割って、節くりぬいて、脚立をもってきて、コンテナしいて、並べて、完成。
わかき作(父サポート)、流しそうめんセット。
あーじゃない、こーじゃない、もっと長くするんだと忙しく動き回るわかき君。
最後のところまで水がきたと喜ぶの図。
すごい嬉しそう(笑)。

早速、水を流して、そうめん流して。。
あ、そうめんじゃない、うどんだった。
急なことに、買い置きがなく、乾麺のうどんを茹でたんだった。
まぁ、流れれば、なんだっていいんです。
わぉ、きれい。
なんとも風情がありますな~。

必死に箸ですくって食べる、わかき君。
箸ですくえずに、下流までうどんを追いかける、ひよ君。
でも、最後はお腹いっぱいうどんを食べることができました。

かなり楽しかったらしく、「収穫祭でもやる!」と言っていました。
お天気がよければ、やってもいいかなー。

楽しい休日になったようでよかったです。



2019/10/16

枝豆

今日の朝は冷え込みましたね。寒い。。
タートルに着替えて、ベストにはんてんを装備です。
そろそろ薪ストーブも準備しないと。
秋を感じるようになったと思ったら、冬の準備に追われそうですね。

さて、そんな中、収穫を迎えている枝豆です。
枝豆というと、夏のイメージが強いかもしれませんが、
無農薬だと、虫が少ない時期を狙って、この時期が主流です。
今年は、実の付き具合がけっこういいよね、なんて言っていたのですが、
9月になっても気温が高い状態が続いたので、虫の勢力が強く。。。
虫食いが多く、見た目が悪いです。。

でも、こうやって手にする喜び。
産毛が愛おしくさえ思える(笑)。

中に虫が入り込んでいて、茹でると虫さんも一緒に茹で上がってきたり、
食べようと身を出すと、一緒に虫さんが出てくることもありますが、
無農薬ゆえ、どうかご容赦ください。
でも、味は豆の甘みが感じられて、とても美味しいです。
ぜひ食べてみてください!

2019/10/13

台風一過

こんにちは、こころね農園です。
降り続く雨、強い風、昨晩はどうなることかと思いましたが、
大きな被害もなく、無事に今日を迎えています。
ご心配くださったみなさん、どうもありがとうございます。
みなさんのところは大丈夫だったでしょうか?

報道などで被害の状況など見ると、胸が苦しいです。
早く日常を取り戻せるよう、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

過ぎてしまえば、こんなにきれいな空、山、緑。
でも、家の前の道は大量の落ち葉や木の枝だらけ。
どれだけ風が強かったかがわかります。

でも、とにかく、家に被害がなく、鳥小屋も無事で、畑はいろいろ流されていたけど、それくらいで済んでよかったです。
来週からの出荷・配達も通常通り行う予定ですので、どうぞよろしくお願い致します!

台風一過、また新しいスタート!と気持ちを切り替えて、がんばります!!

2019/10/11

みそ

3連休を前に、台風を前に、そわそわしています。
予報を見ると、「どんだけ降るんだよ!」とツッコミをいれたいくらいの、降雨量予測。
何も被害がないことを祈るのみです。。

さて、飲むとほっとするものって、何ですか?
代表的なものは、コーヒーやお茶でしょうか。
でも、日本人なら忘れてはいけないもの(と私が勝手に思っている)があります。

それは、みそ汁です!
先日、今年の味噌を開けました。
なかなかいい出来です。嬉しい!!

まずは、みそ汁。
早速、わかき君が作ってくれました。
採れたての九条ネギを入れるだけの、シンプルなみそ汁がまたいいんです!
手作業で大豆を潰すので、時々豆の形をとどめているものが味噌の中にありますが、
「あたりだ~!」と子どもたちは喜びます。

その日のごはんは、ほっけと野菜とみそ汁でした。
純・和食。

なぜか、魚とみそ汁と一緒に写真を撮りたがる息子(笑)。なぜだ。
わかきは、2月生まれですが、クラスで一番身長が大きいそうです。
友だちに、「なんでそんなに大きいの?」と聞かれ、
「和食食べてるからだよ」と答えたらしい(笑)。
なかなか渋い答えかも。

でも、昨日はカレーだったし、その前はチキンだったし、その前の前はパスタだったので、和食ばかりというわけでもないのですが、基本は和食、ですね。
なかでも、みそ汁は欠かせません!
あとは、小魚、海藻、ごま、まめ、野菜は意識しています。
最近は、貝もとらないと~と思って、パスタはアサリのボンゴレにしました。
母ちゃんなりに、君たちの健康を願って献立考えてるのだよ。

いつか、子どもたちが家を離れて、どこかでご飯を食べて、みそ汁を飲みながら、
ふと、お母ちゃんのみそ汁を思い出してくれたりするのかな。
毎日みそ汁が飲めたことに感謝してくれる日がきたりするのかな。

これが飲めるのも、いまのうちじゃぞ。
おふくろの味、しかと飲め。

2019/10/10

10月に入りました。
9月後半から運動会モード一色な感じでしたが、
小学校と幼稚園の運動会が終わってやっと日常を取り戻しつつあります。

が、台風を前にバタバタしています。。
被害に遭う前になんとか収穫を!と、昨日稲刈りを終えました。
いつもは自分たちで1週間くらいかけてやるのですが、今年はコンバインを持っている方にお願いしてしまいました。
子どもたちも楽しみにしていた自らの手による稲刈りができませんでしたが、
今年最大と言われる台風を前に、無事お米を手にできてほっとしています。

収量は昨年の半分くらいですが、採れただけよかったです。
昨年は豊作だったのでそれに比べれば量は劣りますが、太陽が少なく安定しない天気の中、まずまずの出来だったのではと思います。
今月末の収穫祭で食べるのが楽しみです!

季節は秋です。
朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。
玄関にはこんなプレゼント。
子どもたちが拾ってきたみたいです。
なんだかほっこり。

実りの秋、ですね。
おいしいものをたくさんたべましょー。

台風の被害がでませんように。。。

2019/09/26

ひよこ

9月も残すところ、あと数日。
日差しが強い日もありますが、風は秋の風ですね。
暑いから!なんて思って夏服着てると、やっぱちょっと寒い・・・、
と慌ててカーティガン羽織ったりしています。

ちょっとブログの更新が滞って、前回を見ると台風前のものでした。
台風の影響でもあったの?と、ご心配くださったかた、すみません。
群馬は大丈夫で、私たちも大丈夫でした。

千葉などでは、いまだに電気が通らず困っていらっしゃる方もいるようで、
台風が来たのがずいぶん前のことのような気がしますが、まだまだ渦中の方がたくさんいらっしゃるんだなと思うと、胸が痛みます。

今日の新聞では、「隠れ停電頻発」というのが載っていました。
電柱から民家への引き込み線や、低圧線の損傷が原因だそうで、
実は、この夏、我が家も「隠れ停電」を1週間ほど経験したので、他人ごとではない気がしました。

なんでも、電柱のところにあるヒューズ?が老朽化で壊れていて、
我が家(我が家だけ!)にまで電気が送られていなかったそうで、
東電の作業員の方が謝りながら直してくださって、復旧しました。

真夏のお昼時、カンカン照りの中電柱にのぼり、汗びっしょりで作業されていて、
気の毒というか、何というか、、、アイスを差し入れしたら、
「うち(東電)が悪くて、ご迷惑をおかけしているのに、アイスまでいただいてすみません!」
と言われて、いやいや、こちらこそ、こんな暑い中作業してもらって申し訳ない。

そして、数分後我が家の電気が復活。
「つ、つきましたー!!」と声を上げてしまいました(笑)。
あの時の感動。電気が通るって素晴らしい!
作業員さんありがとう、ありがとう!
あなたは悪くない、あなたのおかげで電気が来たんだすーー!!
と感謝の気持ちでいっぱいになったことを思い出しました。

電気があるって、ありがたいことですね。

今秋もヒヨコがやってきました。
ピヨピヨ、ピヨピヨ、本当にかわいいです。
ヒヨコ電球の周りに集まってきます。
そう、ヒヨコを育てるのだって、電気の力を借りています。
仕事の多くが手作業を占めるアナログな農業・養鶏をやっている私たちだって、電気に頼っている部分は大きいです。

電気と人間の関係。
災害があると、いつも考えさせられます。


2019/09/08

嵐の前の・・・

台風15号、接近中の榛名です。
嵐の前の静けさでしょうか、今はシーンとしています。
すでに学校は2時間遅れの連絡がきているし、
かなり勢力が強いらしく、戦々恐々としています。

台風が来るというので、みんなで田んぼにいって、川のパイプを引き上げてきました。
先日の大雨でも大木が流れ着いて道をふさいでいましたが、
台風の後は川が一変するので、流されたら困るものは全部避難。

田んぼは稲が垂れてきていました。
「お米だぁ~」
「トノサマバッタだぁ~」
「カエルだぁ~」
自然の中ではいろんなものが見つかるね。

さて、台風。
無事通り過ぎてくれることを祈るのみ。
早く寝よう。



2019/09/04

秋ナス

どんよりしたお天気が続きますね。
朝から「幼稚園行きたくない!」と泣かれると、さらにどんより。。
靴も、靴下も、カバンも、帽子も、髪の毛をしばったゴムも、全て投げ捨てられ、
ひよのお顔はどしゃぶりの雨。
しょうがなく、裸足のままで園バスに無理やり乗せました(苦笑)。。

まぁ、そんな日もあるよね。
晴れもあれば、雨もある。
それが自然だ。
たくましく育て、わが娘よ。



秋ナスがいいです。
光輝いています。
思わず、カメラを持ってきてパチリ。

秋ナスは嫁に食わすな。
が、母は食べてよし(我流)。

身体を冷やす野菜でもあるので、ショウガやにんにく、ネギや、みそなどと合わせて食べるのがいいですね。
トロッと焼いて食べようか、サッと揚げて食べようか、揚げ浸しもいいな。
秋は、なすだす。





2019/09/01

9月

9月に入りました。
いよいよ明日から新学期、準備などでバタバタしています。。

田んぼの様子です。
稲穂が出てきました。
まだまだ青い。

キラキラと輝く、黄金色の風景が待ち遠しいです。

今年も無事、収穫まで至りますように。
何事もなく、秋を迎えられますように。


2019/08/30

夏野菜

ついに8月も最終日です。
太陽がなく、蒸し暑く、梅雨?といいたくなるような天気が続いています。
でも、やっぱり、風は秋の風。
もうすぐ秋なんですね。

夏野菜たちともそろそろお別れでしょうか。
太陽が少ないこともあり、今年は早目に夏野菜が終了しそうです。
収量は例年の3分の1くらい?という感じでしょうか。
農家にとっては厳しい夏でしたが。。。

でも、ここ数日の大雨での被害の様子などを見ると、
もっと厳しい状況に置かれている人がいっぱいいるんだなと胸が苦しくなりました。
収穫の秋を前にして、あの状況。
辛いだろうな。耐えられない。
前を向くしかないとわかっていても、現実を受け入れるのに時間がかかるだろうな。
いや、どうなんだろう、実際あの光景をまのあたりにすれば、
自然と現実をすんなり受け入れて、次のことを考えられるんだろうか。

続く自然災害。
何かの警告なのかしらと思ってしまう今日この頃です。

さて、話は夏野菜。
きゅうり、なす、トマトのオンパレード。
夏、一番食卓にのぼる頻度が高い野菜。
食べない日ない(笑)。

今日の話題はなす(ナス)。
焼いたり、煮たり、揚げたり、油いために、マーボナス、ありとあらゆるナス料理を食べる夏。
一通り食べて、少しナスにも飽きてきたころに作ったナスギョーザ。
今年初めて作ってみました。
っていうか、子どもたちがギョーザ食べたいっていうけど、
キャベツも白菜もないよ、ナスならあるよ、じゃぁ、ナスをコロコロサイコロに切って、いれてみるか?と作ってみた一品。

うまい(笑)!

なすとひき肉は相性いいから、やっぱりうまい!
ナスだけだとぐにゃるかなと思って、玉ねぎのみじん切りも一緒にいれたので、食感もマル。
あとは、いつもと同じ、ショウガ、ニンニク、ニラ、ひき肉、塩、コショウ。
ギョーザの皮に包めば、なんでもギョーザだい!
もし、いつものナス料理にあきたら、作ってみてください。

残り少ない夏野菜、お腹いっぱい食べましょう!
明日は何を作るかな。。








2019/08/27

価格改定

8月も最終週に入りました。
今週から新学期が始まっている学校も多いようですね。
わが高崎市は、9/2の来週からなので、まだ我が家は夏休みモードです。
昨日、ひよの幼稚園の始業式があり、「なんでひよだけ~」と泣いて登園(笑)。
今日も泣きながらの登園で、夏休み明け、しばらく続きそうです。。。

さて、表題に戻ります。
「価格改定」についてです。

10月1日より、卵と野菜の価格を見直し、改定させていただくことになりました。
今週より、順次お会いした方に、お知らせさせていただいております。

さまざまなものが上がり続ける中、ずっとどうしようか考えてきましたが、
今回消費税が10%となる中で、価格改定をすることに決めました。
ここ数年、農業資材、農業機械(整備含む)、種苗代等の農業関連費用が値上がりし、
鶏のエサ代、卵パックなどの資材費、ヒヨコ導入経費、廃鶏関連費用等が軒並み上がっております。ここに、消費税10%が加わると、大幅に経費がかさんでくる状況です。

食品なのに、なんで値上がりするの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
それは、店頭で買い物をするときが8%ということであって、それ以外は10%ということなのです。

食べ物を作るには経費がかかります。
上記以外にも、電気代や、光熱費、運賃や、家賃など、仕入れたり、支払いをするときには10%の税金がかかってきます。
つまり、今までとまったく同じように作っても、経費は増えるということなのです。

それは、私たち農家もそうですが、飲食店や、食料品会社などもみんなそうです。
スーパーなどでレジで支払う時かかってくる税金は8%かもしれませんが、
商品そのものの値段(原価)はあがるのです。
ということは、販売価格を上げなければ、どの店も、メーカーも、利益がでずに、やっていけなくなるのです。
なぜなら、経費が上がっているからです。

「食料品は上がらないから大丈夫」というのはうそで、結果的には、実質上がるのです。
「軽減税率」というものが、いかにまやかしかわかりますね。

言いたいことはいろいろありますが、それはこの辺にして、
とにかく、前を向いて、自分たちができることをしていくだけです。

昨日、今日と、価格改定のお話を直接お会いしたみなさんにお伝えさせていただいています。
正直、いい話ではないので、気が重い中今週がスタートしました。
でも、どの方も、「わかりました」「いいですよ」「大丈夫よ」と声をかけてくれ、
逆に応援して下さる方もいて、涙がでそうでした。

すみません。どうもありがとうございます。
みなさんのおかげで、こころね農園があります。
がんばります。

これからも、喜んでいただける野菜と卵を、安心して食べていただける野菜と卵を、
美味しいと言っていただける野菜と卵を、ご提供していけるよう努力してまいりますので、どうかご理解のほど、よろしくお願い致します。

あと、今年に入って、しばらくココロネタイムスをお休みしてしまっていますが(すみません!)、近況や、情報など、いろいろとお伝えできるものを再開したいと思っています。
これからも、農を通して、みなさんとつながっていけるように。

どうぞ、これからも、よろしくお願いいたします!






2019/08/23

初卵の目玉焼き

雨が続いていますね。
太陽が少なくて、夏野菜が元気がありません。

でも、ニワトリたちには涼しくて過ごしやすいのかな。
春に入ったヒヨコたちが、卵を産み始めました。

まだ小さいですが、立派な卵です。
(と言っても、この写真だと、小さいとはわかりませんね)

目玉焼きにして、ご飯に乗せました!
やっぱり、いつ見ても、初卵はエネルギッシュでプルプルがすごい!
生命力に満ちています。
モロヘイヤとオクラとしらすの上に、どん!
栄養たっぷりの朝ごはんです。

今日も一日、がんばろうー!

2019/08/18

やきゅう

今日も暑いです。

が、もう暑さにも慣れてきたような気がします。
部屋の温度計は32℃。
エアコンはありませんが、窓を開け放っているだけで耐えられます(笑)。

気が付くと、子どもたちも扇風機もつけずに遊んでいたりして、
「扇風機ぐらいつけなよ!汗びっしょりだよ!」と声をかけたり。
やっぱり熱中症は心配なので、子どもたちの様子を時々確認するのですが、
暑さは気にならないらしく、元気いっぱい遊んでいます。
でも、水分補給だけは気をつけないとですね。

これは、「やきゅう」をしているところです。
暑いですが、蚊に刺されたくないので、上下長袖。
汗びっしょりになって、練習後はお風呂に入るのも日課。

野球がだいすきなわかき君は、キャッチボールと素振り、ティーバッティングを欠かしません。
最近は、自分の練習だけでなく、ひよに「やきゅう」を指導をするようになりました。

「もっと膝を開いて!」
「もっと腰を低く!」
と熱血指導(笑)。
ひよもわかきの指導のもと、毎日欠かさずトレーニングです(笑)。

甲子園もベスト8が決まり、終盤ですね。
高校野球の応援にも熱が入るわかき君なのでした。

継続は力なり!



2019/08/17

キャンドルナイト

こんばんは。
台風が無事通り過ぎ、また暑さが戻ってきました。
残暑厳しき折、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

夏休みも終盤が近づき、プールだ、お祭りだ、花火だ、かき氷だ、と
夏ならではのイベントも通り過ぎ、遊びも一巡(?)した感ありの今日この頃です。

そんな我が家で最近子どもたちが楽しんでいるのは、
キャンドルナイトです。

炎に心を奪われています(笑)。

テーブルやイスにシーツをかけてテント代わりにして、
その中で灯りをともしたり、こそこそ話をしたり、子どもたちが楽しんでます。

楽しすぎて、昼間からカーテンを引いて、暗がりにして、
キャンドルの前で歌を歌ったり(やっぱりハッピーバースデー笑)、
おやつを持ち込んで宴をしたり、はまっているようです。

子どもたちの好きな絵本に、「あなただけのちいさないえ」という絵本があるのですが、
子どもたちを見ていると、子どもにとってじぶんだけの”ちいさないえ”は絶対に必要で、
それはとても居心地がよく、安心できる基地のような場所なんだなということです。

イスの下だって、机の下だって、段ボールの中だって、シーツの中だって、
どこだって、いくつでも”ちいさないえ”を見つけられるのは、子どもの天分ですね。

キャンドルをつけていいのは、お母ちゃんがいるときだけ(火事が怖いので!)。
そんな”ちいさないえ”でのキャンドルナイトに付き合ってあげるのも、たまにはいいかな。

残り少ない夏を楽しみましょう!

2019/08/15

夏休み

毎日暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
台風、無事通り過ぎてくれるでしょうか。。

お盆を過ぎて、夏休みもやっと折り返し。
一日中子どもがいる生活、疲れる。
連日の暑さも手伝って、疲労が蓄積しています。
1人になりたい・・・(笑)。

夏といえば、昆虫(うちだけ?)。
玄関は、クワガタにカブトムシに、バッタに、セミの抜け殻などがわんさか。
暑苦しい。

そういえば、今朝、セミの脱皮の瞬間に出会いました!
軒下にひよが発見。
「スズメがとまってる~!」
というから、ふーんと受け流して窓の外をみると、セミじゃん!
しかも、超レアな状態。

抜け殻からでたては、こんな薄い緑色をしているんですね。
ちょっと神秘的でした。
夏らしい風景を見れて、得した気分。

なんだかんだ言いながら、残り少なくなってきた夏。
「夏ならでは」を楽しみつつ、頑張りたいと思います。

秋に向かっているとはいえ、残暑はきびしー。。
ファイト。



2019/07/07

農作業な日

今日は、梅雨にしては涼しく過ごしやすい日でしたね。
汗をかかずに農作業ができました。
子どもたちも芋ほりに種まきに精を出しました。

軽トラの荷台にのって出発!

いざ、芋ほり。
どっちが大きいのを掘ったとか、自分の芋をとるなとか、騒ぎながらの芋ほりです(笑)。
掘らなきゃいけない芋はたくさんあるから、そんなことでもめないでほしい。。。


大きいのを掘った!と満面の笑み。
 こちらは、笑みではなく、驚き?の表情。

その後は、大豆の種まきです。
遊んでいて手伝わないお兄ちゃんを横目に、ひよはがんばりました。
秋には、枝豆が食べられる予定です。
(でも、このあとわかきも手伝いました。わかき君の名誉のために、いちおう。)

あと、隣のハウスでは、いつくかトマトがとれました。
まだまだトマトの木が小さいので、本格的な収穫はまだ先ですが、
今年も美味しいトマトがお届けできるようにがんばってまいります!

夏はすぐそこですね。