2017/01/31

踏み込み温床とボカシ

今日で1月も終わりますね。
12分の1が終了。ええっ!早い・・・。
ははっ。笑うしかないです(笑)。

2月4日には立春(今週の土曜日じゃん!)、だんだん種まきが始まってきます。
というか、種を蒔き始めなければなりません(焦)。
種を蒔くには準備が必要なのですが、実はまだ準備が終わっておらず・・・。
今、急ピッチで進めているところです。

これが、その種を蒔き育てる場所、踏み込み温床です。
年末から集め続けた落ち葉、軽トラかるく10台分くらいでしょうか。
落ち葉や剪定クズ、わら、米ぬか、鶏糞を、何層にもサンドイッチさせて、たくさんの水を注いで、たくさん踏んで、たくさん踏んで・・・、やっと発酵してきます。
その発酵熱を利用して、苗を育てていきます。
毎年のことですが、えらい体力を使い、えらい汗かいて、やっとできるのですが、結果、こちらの方が熱が上がって風邪ひきます(笑)。

これは、ボカシです。
米ぬかとオカラを発酵させてつくる肥料です。今季2回目です。
田んぼと畑に使います。
発酵してくると湯気が出てくるのですが、それを見たわかきが私に「酔っぱらっちゃうよ」と言っていました。酒造りの杜氏のイメージみたいです(笑)。
わかきはボカシづくりが大好きです。

これは、全然関係ないけれど、粘土遊びの様子。
わかき作、消防車のホース。
お母ちゃん作、森の中の家。
雪だるまの前はケーキです。わかきの希望でつくりました。

童心にかえるわ~(笑)。

2017/01/22

焼き芋日和

寒い日が続きますね。
大寒を過ぎ、一年で一番寒い時期です。

最高気温3度。寒いっ!!
金曜日には今シーズン4度目の雪が降り、冬真っ只中の榛名です。

こんな寒い日の朝は、、、

焼き芋?。

昨年はサツマイモをイノシシに食べられほぼ全滅でお芋のないわが家でしたが、実は、わかきくんの幼稚園でのお芋ほり大会の際に持って帰ってきたお芋がまだあったのです。
「まだあった」というより、「とっておいた」という表現の方が的確でしょうか。
焼き芋大好きのわかきくんは、自分が掘って来たお芋を「冬になったら焼き芋にするから食べないでね!」と何度も念を押し、ずっととってあったのでした。

朝、開口一番。
「焼き芋食べたい!」
わかきくん、ちゃんと覚えてたんだね~(笑)。
得意げに新聞に包み、濡らして、アルミホイルで包んで、ストーブの上にセット。
ストーブにのせたすぐそばから、「もう焼けた?」「ねぇ、もう焼けた?」。
(苦笑)。
そんなすぐには焼けないのじゃ~!と少しイライラさせられながらも、無事焼き上がり、芋をほおばるの図。

食べている間だけは静かなので、そのすきに、洗濯機まわして、お茶沸かして、みそ汁作って、朝ごはんの支度やらなにやら。

芋が食べ終わると「朝ごはんまだ~。お腹減った~」。
はいはい。さっき芋食べたじゃん。

やっと朝ごはん終わって、洗濯干したりしようかな~と思うと、今度は「ホットケーキつくりた~い」。
え~っっ!?

自分でボウルと泡立て器を用意して、エプロンつけてホットケーキづくり開始。
混ぜて、焼いて、お皿にのっけるまでやると、解放される(笑)。
また食べている間が私が仕事ができる時間なので、あっちいってこっちいってわさわさ仕事。はぁ。
そんなこんなしていると、ひよが眠いとぐずりだし、寝かしつけ。

寝かしつけて時計をみると11時。あ~、またお昼の準備をしないとだ~。


食べることと作ること(あと出すこと)の繰り返しで人は生きているのだと感じる今日この頃です。。

2017/01/18

少し夢を・・・

なんだか、このところ、少し夢をみたい・・・気持ちになる。

現実を生きねばと、現実的に考え、それは現実的かどうかを考え、
現実を直視せねばならぬと自分を追い込み、現実を見ないことを逃げと捉えているふしがあった。

それを続けていたら、「絶望」というものに突き当たってしまった。

確かに、現実を生きることは大事で、現実的な思考もとても重要である。
しかし、現実だけを見ていると、絶望的な気持ちになることを知った。

うまく言葉にできないけれど、現実だけを見ていると現状維持しかなくて、現実を乗り越えて夢を見るところに、新しいものがうまれるのかもしれない。

少し夢を見よう。
そう思うようになったら、なんだか、妙に笑えて、周りの人やものが、とても愛おしく感じるようになった。不思議だ。

最後に絵を一枚。
いつもお野菜と卵を食べて下さっている絵描きのIさんにお願いして、我が家の絵を描いてもらった。
写真もいいけど、やっぱり絵には夢があるなぁと思った。

人が作るものは、夢がないとなぁ。

少し夢をみようと思った夜でした。

2017/01/16

昨日は、雪でした。
最高気温5℃。北からの寒気を受け、寒い寒い一日でした。



昨日の雪は、パウダースノウ(いい響きですね)でした。サラサラとして、気持ちよく、風が吹けば舞い、肩に乗っては流れ、舞う。とてもきれいな雪でした。
そり遊びにも適していて、わかきは大はしゃぎ。

段ボールそりで遊んだり、
トラクターで遊んだり、一日楽しそうでした。
 子どもはいいなぁ。。
たけちゃんは、雪をかきわけての人参の収穫と、鶏の世話。
私は翌日の出荷の準備とひよの世話。
寒い中お疲れ様でした。

今日の配達ができるか心配されましたが、太陽が出て道の雪は多少融けたので、行ってくることができました。
あとは、畑の雪が融けてくれれば。。。
午後は、明日の出荷ができるかどうか畑を見に行ってきます。
もし出荷できない場合は今晩中にご連絡させていただきます。よろしくお願い致します。

2017/01/08

マメ拾い

寒い夜ですね。
外は雪が降っています。
こんな日は、やっぱり熱燗がいい(笑)。

最近の出来事その1。
マメ拾い。
手前のタッパーは、こんな感じ。
わかきくん、がんばって一粒一粒拾っています(笑)。

昨年、初めて作ってみた枝豆。
こんなに青々としていたのが、今ではすっかり冬の景色。
枝豆は大豆に変わっています。

離れて見ると、ただの枯れた畑に見えますが、近づいてみるとそこには神秘的な世界。
美しいものは、どこか遠くにあるのではなく、実は身近なところに転がっているもの。
そう思えるような、美しい世界。
作り物ではなく、実在する本物の世界。
宝石より、この豆の方がよっぽど美しい、そんな風に思ってしまいます。

この拾っている大豆は来年の種にしようと思っていますが、わかきくんがたくさん拾ってくれれば、今年の味噌は自家マメを入れてつくろうかなと思案中です。

そういえば、そろそろ味噌仕込みの時期ですね。
今年も手前味噌、がんばります。
面倒くさがらない!私!

2017/01/05

小寒

今日は寒い一日でしたね。
それもそのはず、小寒です。

今日は前橋方面に配達があったので、冬休みだし~と、るなぱあく(児童遊園地)に寄ったら、寒いこと寒いこと。。
このお正月は暖かい日が続いたので、余計に寒く感じますね。
お弁当用意して行ったけど、あまりに寒いので屋内の休憩所で食べて、早いとこチケット使い切ってそそくさと帰りました。

こんな夜は、「ママ、熱いの一本つけて~」と言ってしまいそう(笑)。
妃代がお乳から離れてアルコール解禁になった私は、皆が寝静まった後に、ちびりちびりと日本酒を飲むのが至福の時間でして。。。
今日は温めたのが美味しいです(笑)。

こんな寒い日は、やっぱり薪ストーブ。
あったまりつつ、朝からおでんをコトコト煮てしまいました。
ん?熱燗におでん?最強の組み合わせじゃないですか!

と、まぁ夕飯でおでん食べたので、今は食べませんが。

最近、自分たちの”その日暮らし”が気になります。
見てください。薪入れがガラガラです。
この時期は一日中薪を焚くので、すぐに空になってしまいます。

慌てて薪作りをするのですが、なかなか貯まりません。
左側にひと山あった薪も、あとわずか。。

薪ストーブに使う薪は、一年以上乾燥させたものでないとだめなので、本当なら今切っているものは来年用に備蓄しないといけないのですが、その余裕がなく。
今は、伐採して一年以上たった木を、ストーブに入る大きさに切って、その都度使っています。
伐採してから一年たっているので乾燥しているかなと思うのですが、意外にも中の方は水分が残ってたりして、やはり細かくしてから一年おかないといけないのだとわかってはいるものの結局”その日暮らし”でして。。。

近くに3軒ほど薪ストーブをやっているお宅があるのですが、どのお家も薪が潤沢にあって、薪小屋が薪でいっぱいで、「金持ちやな~」と思ってしまいます(笑)。薪貯金がすごい羨ましいです。

うちも、畑の何箇所かに、けっこう薪は積んであって隠れ資産はあるのですが、なんせ細かく切って薪の状態にできていないので、すぐ使える現金(薪)がないのです。

私たちには、なぜか薪がお金に見えて、
「あのうち、あんなに薪積んであるのに、また新しくもってきてるよ!貯金増えてるよ!」
「やっぱり、薪はお金と一緒だな。どんなに薪があっても欲しいんだよ。どんなにお金持ってても、もっともっとって欲しくなるのと一緒だよ」
「そうだよね。薪持ってると、安心するよね。どんだけあっても嬉しいよね」
「やっぱり、貯金あると安心だよ。そりゃそうだよ」

ってな会話になるわけで。

なので、わが家のその日暮らし的薪ストーブが気になるのであって、なんとか自転車操業を抜け出したいと思っているのですが、なかなか。。
今は、ほぼたけちゃん一人で薪をつくっているので、しょうがないのですが、少しづづ貯金をしていけるように頑張りたいです。

最後にこの写真であたたまりたいと思います。
あ~、やっぱりあったかいなぁ。
でも、貯めようと思ってるお金(薪)をすぐに使ってしまう罪悪感もあったりして。。

懐は寒い、こころね農園でした(笑)。

2017/01/03

新年の抱負

お正月気分でいられるのも今日までですね。
明日からお仕事…という方も多いのではないでしょうか。

私たちはニワトリを飼っているので完全OFFにはならないのですが、お正月期間は出荷仕事をペースダウンして、新年のご挨拶周りをしたり、初詣にいったり、少しお正月気分を味わいました。

その一つ、恒例の凧揚げ。
気持ちのいい青空のもと。
今年のお正月は、暖かくて風も強くなくて、穏やかないい日が続きましたね。
凧揚げも、今までで一番の上りでした。

ちなみに、ここは隣の小学校。
ブランコに乗ったり、滑り台したり、砂場で遊んだり、公園代わりに使わせていただいてます。
いつも貸し切りなので、思う存分走り回れます(笑)。

これも、恒例の落ち葉集め。踏み込み温床づくりです。
半分遊びながらですが、わかきもしっかり手伝います。
今回の冬休みは、ずいぶんとお手伝いができるようになって成長を感じました。
ジャマばかりしていたわかきが、少し戦力になりつつある今日この頃。嬉しい。。

できることは、確かに増えてはきたけれど、まだまだなこともたくさんあって、
っていうか、まだまだ子どもだから当たり前ですけど、イライラして怒ってしまうこともしょっちゅうで。。

今年の元旦の朝、一番最後に起きてきたわかきに、私とたけちゃんが、
「おはよう!明けましておめでとう!」と声をかけたのに、何も応えないということがあり、
原因は、先に起きていたひよがわかきのおもちゃで遊んでいたのが気に入らず、
ふてくされて何も応えなかったのですが、そんなことは挨拶をしないことと関係がない!と私たち夫婦は思い、何度も何度も、「わかき、挨拶は?おはようは?おめでとうは?」と声をかけ続けたにもかかわらず、返事をしないので、「元旦の朝からなんだその態度は!」と怒られる始末(苦笑)。

このところ、返事をしないことが多く、ふてくされて挨拶をしない、という場面が増えていたので、
「今年のわかきの目標は、『返事と挨拶』にしなさい」と強制的に今年の目標させてしまいました。
そして、ちゃんとできれば、クリスマスにサンタさんが来るけれど、できなければサンタさんは来ません!と言われたものだから、わかき君必死(笑)。ここのところは、「はい!」と良いお返事です。
返事と挨拶は人としての基本だと思うので、しっかり叩き込みたいと思います(笑)。

と、わかきには目標をつくったのに、私は・・・?と思い、自分でも目標を立てました。
「すぐに怒らずおおらかになる」とか、「掃除をこまめにする」とか、「感情をすぐに顔に出さない」とか、直すべきところはたくさんあって、どうしようか迷ったのですが、あれもこれもにしても結局できないので、一つに絞ろうと考えて決めた今年の抱負は、

ズバリ、

「面倒くさがらない!」

です。

生きるって、面倒くさいことばっかりで、ついつい手抜きしがちなのですが、
今年は、なるべく”面倒くさい”と思わないように気を付けて、面倒だと思うことも感謝の気持ちでやっていけたらいいなと思っています。

以前は作っていた干し柿も、面倒くさくてここ2年ほど作っていません。
頂いた干し柿を嬉しそうに頬張るひよを見て、今年の冬は面倒くさがらず干し柿を作ろうかなと思った冬の朝。

あと、滞りがちなブログの更新も、面倒くさがらずにがんばりたいと思います(笑)。

新しい年。新しいスタート。
気持ち新たにがんばってまいりましょう!