2016/07/18

お手伝い

今日も暑い一日でしたね。。
すぐ体がベタベタするので、ひよを3回シャワーに入れました。
それでもあせもができていて、ムチムチのお肉はさぞかし暑いのだろうと思いました(笑)。

わかき君は、最近はやりの笹舟あそび。
こんな小さなお舟。
こんな暑い日は、お舟にのってお水の上でぷかぷか浮いてたい。。
いくつもいくつもお舟を浮かべて遊んでいます。
もちろん、自分では作れないので、私が作らされるのですが。。。
涼がある遊びではあるので、付き合います。


さて、今学期も今週でおしまい。
わかきの幼稚園は水曜日が終業式です。
その後は長い夏休みへと入るのですが、夏期保育というありがたい制度があって、
平日は9時~17時まで一日幼稚園で預かってくれます。

昨年はいるとジャマで仕事ができないので、夏期保育実施日の全日を申し込んだのですが、
今年は、週2回くらい幼稚園に行ってもらうことにしました。
なぜかというと、少しわかき君も成長して、「お手伝い」なるものができるようになり、
多少なりとも戦力として役に立つのではないかと判断したからです(笑)。

昨日も、父と人参の収穫に行き、人参の調整作業まで手伝ってくれました。
これは、調整作業の様子。上手にハサミを使って、葉っぱと根を落としています。
今年は雪の影響で種まきが遅くなってしまい、小ぶりな人参なのでけっこう大変です。
でも、わかきは黙々と真剣にやってくれていました。


時々見つける面白い形の人参をかかげてみたり。
時々調整したニンジンの数を数えてみたり。
私たちにとっては仕事でも、わかきにとっては遊びの延長なのです。
こちらからやりなさいと言ったわけではなく、本人が「やりた~い!」と言ってついてくるので、
それならやらせてあげようか、とちょっと面倒だなと思いつつ(苦笑)、ハサミを渡してあげます。

台所仕事も大好きで、最近は自分でエプロンをつけて私の隣にやってきて、
水遊びの延長のような皿洗いと米研ぎをしています。
遊んでやっているうちに、だんだんと上手になって、今では米研ぎはわかきの担当です。
ひよが離乳食でおかゆを食べていると、「わか兄ちゃんが研いだ米だからおいしいでしょ?」と
話しかけています(笑)。

正直、一人でぱっぱとやってしまった方が断然楽なのですが、
なるべく本人の意をくんで、一緒にやるように努力しています。

といっても、やっぱり、手伝っているようで、ジャマなことも多いので(笑)、
「もう!あっちいっててよ!!」とイライラしてしまうこともしょっちゅうなのですが。。。

さてさて、長い夏休み。
わかきの成長を感じられる夏になるのか、イライラしっぱなしの夏になるのか。
乞うご期待?!


2016/07/17

流しそうめん

蒸し暑い日が続いていますね。
夏休み直前の週末、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

少し夏らしいことをしたくなって、庭で流しそうめんをしました。
わかきの幼稚園のお友だちを誘って、こんな感じに。
ただ、竹を使って麺を流すだけですが、なんとも楽しい(笑)。

箸ですくわれずに、落ちてしまう麺がほとんど?でしたが、それもまた楽し。
さっき畑で収穫したスイカを一緒に冷やしながら。

きゃーきゃー言いながら麺をとり、並んで麺をすする姿はなんともかわいらし(笑)。
私たちも久しぶりに童心に戻って、「お~!とれた~」とか言いながら、盛り上がりました。

最後はお楽しみのスイカ。
スイカ割りも考えたけど、やっぱりもったいなくて・・・(笑)。
おじいちゃんの作ってくれたスイカは黄色でした!
ささやかな催しですが、子どもたちは大喜び。
やっぱりみんなでワイワイしながら食べるのはいいですね。
楽しい夏の思い出になったかな。
またみんなで遊ぼうね~。
わかきも大満足の一日でした。

これから本格的な夏がやってきますね。
涼をとりいれながら、元気に乗り切っていきたいものです。
暑さに負けずがんばろー!

2016/07/07

根っこ


 野菜だけでなく自分の心の根っこをみつめ真っ直ぐ伸ばしていきたいと思いこころね農園と名付けました。約4年前に関西TVの「水曜ニュースアンカー」という番組をネットで見始めました。青山繁晴さんのニュースの解説に感銘を受けたからです。(今は残念ながら番組を潰されて見ることはできません。今は木曜虎の門ニュースで解説をしているのでそちらを見ています。)ニュースの解説を通じて、自分の生き方、自分の根っこ、未来、社会、教育、国などのことを考えるヒントを与えてくれています。その頃、ちょうどわかきが産まれわかきに何を伝えていけばいいのか、その前に自分の根っこは何か、何を大切にしていけばいいのか悩んでいる時期だったので毎週見るのが楽しみでした。途中から嫁も一緒に見るようになって、見たあとは嫁と夜遅くまでミーティングをしてこれから自分たちはどうしたらいいのか考えをめぐらせています。心を揺さぶられるというか、心に灯がつくというのかエネルギーがわいてきます。すぐに結論がでることではないのでいろいろ試行錯誤しているところです。内山節さん、マックスウェーバー、夏目漱石と同様に、生きることの大事なエッセンスを伝えてくれているので、そのエッセンスを未来に生かしたいと思っています。教育界でも注視されていて、近畿大学の他今年から東京大学で講義されています。天はみているのか、必要とされる方はどんどん必要とされるようです。今回の参議院選挙で首相から直接要請され比例で立候補しました。選挙演説はネットで見られるのでみています。国会議員になったら何か変革してくれる予感があり、選挙が楽しみになってきました。今まで選挙は何か他人事の感じがして興味がありませんでしたが、青山さんを通じ自分や家族、地域、社会、未来のことを考えることが多くなったので7月10日の結果が楽しみです。







トウモロコシ!!

7月7日、七夕さまですね。
みなさんは、短冊にどんな願い事を書きましたか?

「家族みんなが健康で、元気に仲良く過ごせますように」
と、私は毎年同じようなことを書いてますが、
やはり、それが一番と思います。

昨日、たけ父が急に入院することになり、まさに健康が一番と思いました。
今日の検査により、大事には至らないとのことで、ひと安心ですが、
これから暑い暑い夏がやってくるので、体をいたわってあまり無理をさせないように
私たちも気をつけないと、と思っているところです。

さてさて、表題の、トウモロコシ。
そうです!トウモロコシです!!

ジャーン!!
みんな大好き、トウモロコシ!
この瞬間がなんとも嬉しい!!

とにかく、ほおばる(笑)。
美味しかったこと、美味しかったこと。。。
この瞬間のために頑張っているようなものなので(笑)、
やっぱり、とても嬉しいです。

畑では、こんな様子です。

トウモロコシの向こうに、緑のネットがあるのがわかりますか?
「アニマルネット」です。
甘いトウモロコシは、カラスも、虫も、獣もみんな大好き。
収穫間近になるとちゃんと食べにやってきます。。。
今年もやはり害獣に狙われ、早々に襲撃を受けました。
せめて横からの攻めを防御するために、今年初めて「アニマルネット」なるものを張りました。

張ってくれたのは、たけ父です。
こうやって、なんとかトウモロコシを食べるところまでこれたのも、
たけ父が手伝ってくれているおかげなので、感謝すると同時に、早く良くなってほしいと願っています。


これは、トマトです。
真っ赤になって、収穫が始まるのが待ち遠しいです。
今年はどんな味になっているかな。

暑い夏はすぐそこですね。
みなさんも体調にはくれぐれもお気を付けください!!!

2016/07/01

大事なこと

今日から7月に入りました。
ということは、今年が半分終わったということで・・・(焦)。
瞬く間に日々が過ぎ去っていきますね。

昨年末に生まれたひよも、もう6ヶ月。
もうすぐハイハイも始まりそうです。
4歳になったわかきも、こないだ幼稚園に入ったと思ったらもう年中さんで、
すぐに小学校に行くようになるんだなぁとしみじみ思ったりしています。

親として、子どもにしてあげられることは何かと時々考えるのですが、
いろいろ考えては、結局いつも同じところに落ち着きます。

「大事なのは日常」

私たちは特別なことはしてあげられないけれど、
日々の暮らしの中で、私たちなりに大事だと思うことを伝えていくこと、
続けていくことかな、と思っています。

そして、4月から始めたこと、一つ。
毎朝必ず、朝ごはんの前の唱和です。


父母の根元は天地の令命に在り
身体の根元は父母の生育に在り
子孫の相続は夫婦の丹精に在り
父母の富貴は祖先の勤功に在り
吾身の富貴は父母の積善に在り
子孫の富貴は自己の勤労に在り
身命の長養は衣食住の三に在り
衣食住の三は田畑と山林に在り
田畑と山林は人民の勤耕に在り
今年の衣食は昨年の産業に在り
来年の衣食は今年の艱難に在り
年年歳歳に報徳を忘るべからず


二宮尊徳の言葉です。

私自身、この言葉を唱えると、感謝の気持ちが湧いてきて、お腹にぐっと力が入ります。
日々の勤労こそが未来をつくるのだ、今日も頑張ろうと思えます。
大事なことが全て詰まっているとてもいい言葉だと思ったので、毎日唱えることにしました。

この言葉を読むたびに、今の自分は両親があるからで、その両親にも両親がいて、
その方たちのおかげで今があって、今私が幸せに暮らしているのは、
祖先の勤功があるからであり、父母の積善があるからであり、・・・
と、本当に感謝の気持ちが溢れてきます。

そして今度は自分たちの番なんだな、と思うのです。
私たちの担う番なんだな、と。
その私たちがすべきは勤労なのだと、
それが、子どもたちのためになるのだと、
ここには説かれています。

これはどの時代であっても変わることのない真理だと思います。
心にずんと響きます。

この3ヶ月欠かさず続けてきたので、わかきはもう覚えていて、
意味はわかっていないでしょうが、習慣になりました。
この言葉を骨まで染み込んで、大人になってほしいです。


もうすぐ参院選の選挙がありますね。
なかなか自分の想いが政治の世界に反映されることはありませんが、
それでも諦めず、人として一番大事な根っこの部分に目を向けている候補者に、
清き一票を投じて来ようと思います。

そして、政治に求めるだけでなく、
まずは自分たちが、子々孫々のためにできることは何かを考え、
行動していかないといけないなと思っています。

選挙の一票より、日々の一票。
何を選び、何を買うか。どこを目指し、どこへ行くか。
日々の自分の行動や選択こそが、社会への一票なんだという意識を持って、
日々日々を感謝の気持ちで生きたいです。


子どもたちが成長するように、私も成長していきたいと思った後姿(笑)。

いろいろがいい方向に変わっていきますように、
明るい未来が見えてきますように、と祈らずにはいられません。

がんばるぞ~!おーっ!!